こんにちは。
2024年1月
アトピー持ちでお肌よわよわの私が、セラピストを目指してオーガニックスキンケアを学び始めました。
〇オーガニック=天然成分で優しい
〇美容とかエステ=すでに綺麗な人がさらにキラキラするためにやること、行く場所
〇ステロイド軟膏はなんかいやだ、ワセリン塗ってればOK
こんなピヨピヨなことしか知らない私でした。
スタートライン・・・低っ!!
そもそもオーガニックとは何ぞや
「オーガニックって、なんか良さげ。」
お恥ずかしながら、アトピー持っている割にスキンケアに関しての私の知識は浅くて薄いペラッペラ。
オーガニック【organic】 (「有機の」の意)有機農業による生産物であること。
広辞苑より
1 生命力を有すること。生活機能を有すること。
goo辞書より
オーガニック=有機
有機=無農薬、動物実験がほぼない
私の連想ゲームはここで終わりました。チーン。
オーガニックとはオーガニック活動のこと
自然派美容学校コットンハウススクールで学び始めています。
初めに学んだことは”オーガニックとはそもそもなんぞや”。
元々はヨーロッパでの「オーガニックな活動」から始まったということ。
自然が汚されてきたのを知って、じゃあプラスチックを減らそう、排水溝に流しても川や海にダメージにならない洗剤を使おう。そういう活動のこと。
今はSDGsのおかげで、日本にも浸透している考え方ですね。
オーガニックには定義がない
とはいえ、オーガニックには「これ」という定義は確立されていないそうです。
組織や人によって違うし、程度の差も人の数だけある。
あくまでも私は「オーガニックマザーライフのオーガニックの定義」を一旦学んでいる、ということです。そこから自分に落とし込んだものを、自分の定義にしていけばいいということですね。
どんな分野でもそれぞれの流派とかあるもんね
オーガニックが「絶対の善」ではない
オーガニックマザーライフの代表 坂田まことさん
まことさん直々の授業で、大切な考えを教えてもらいました。
オーガニックが善でケミカルが悪ではないこと。
オーガニック万歳!!!他はダメ!!!となるとちょっと宗教チックになりますよね。
まことさんはスピリチュアルが苦手だと言っていました。私から見るとまことさんは科学者です。
私もスピリチュアルや占いは少し抵抗があります。占いを信じ込む人に私の性格を押し付けられたことが嫌だった(笑)楽しむ程度でOKですね。
学問にも色んな流派があるけど、まずはここの流派を集中して学んでみよう!という意識でいます。
まことさんの話では、石油は元々天然のもので元々は悪いものではない。でも加工するから分解できなくなったこと。
ただ、石油があるから海外に行けるし、輸入・輸出ができますよね。石油の恩恵って生活の中にいっぱいある。
そんなことをまことさんは教えてくれます。
それから、90%くらい(たぶん)自然派な生活している人を見たことがあります。私はまぁ、憧れはするんですが「私には無理だ・・・生き辛い」と思いました。虫も苦手だし・・・。
あくまでも私は、です。
だって、カップラーメンもポテチもたまには食べたいよ!ハンバーガーもね!
ドリトスとチーザ大好き!!
自分なりの定義・判断基準をつくる
ガチガチになりすぎず、〇楽しんでできることはやる〇過度な我慢はしない。
そのくらいが今の日本という環境ではヌルっと心地良く生きられるんじゃないかなと私は思いました。
こうやって、「自分の定義」「自分の判断基準」を作っていくことがまず前提、とも教えていただきました。
なぜ私がオーガニックを学び始めたか
特に20代前半のころは顔がゾンビのように荒れていました。
顔から汁めっちゃ出てた
少しマシになった時でも、化粧品を使うことに抵抗がありました。
けっこう肌の状態が良くなった20代後半ぐらいから、初めて化粧下地、リキッドファンデーション、パウダーファンデーション、おしろいなど塗りだしました。
こちらは「そもそも何のために化粧をするんだろう?」と改めて考えた記事です。
できるだけ優しそうな雰囲気をにじみ出しているメーカーのものを選んでいました。
しかし、こんなファンデ4重奏をしている時点でオーガニックではなかった。
と、36歳の今、知るのでした。
メーカーがありすぎて何を選んでいいのか分からない、オーガニック迷子になっていました。
これから体のため肌のため、もう一歩進めば環境のため、学んでいきます。
まずは知ることからスタート!
学ぶことと同時進行でオーガニックマザーライフの化粧品を使い始めました。石油系合成界面活性剤など肌に刺激になるものは一切はいっていないので、敏感肌の私は安心して使えます。
安心どころか、植物の香りがすっごく癒されます。本当に心の底からおすすめします。
最後に
成分がどう、このスキンケアがどう。
それを学ぶのはもちろんのこと。
しかし大前提に「そもそも何なのか」「何のためにするのか」「どうなりたいのか」
こんな考え方の見直しや深堀りが大事な作業だと思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
あくまで私の主観・私が感じた事です。
その上で参考になれば嬉しいです。
コメント