記事一覧
-
ノーファンデとノー日焼け止めで地肌力を育てよう。何かを足すよりやめてみること
「日焼け止め、下地、コンシーラー、ファンデーションを思い切ってやめる」 こんな... -
「ルッキズムの弊害」外見を気にしすぎる子どもへの対応と心もち
多様性を重視する考え方が浸透してきた現代。それなのに、見た目に対しては一部、... -
成果主義・結果重視の現代であえて過程や努力を楽しむ。男女の違いを受け入れた上でプロセスを楽しもう
仕事や時間が限られている中でのタスクは、過程よりも結果重視で考えるほうが効率... -
こんなに頑張ってるのに報われないのはどうして?うまくいく人と報われない人のたった一つの違い
理想に向かって頑張っている。しっかり行動もしている。 でも、なんだか「がむしゃ... -
ひどい頭痛に右往左往。一緒に住んでいてもコロナは感染せず。自分のペースを作ろう。
こんにちは。 今、後頭部の頭痛に悩まされています。 数か月に1度、この後頭部の頭... -
繊細さん、HSPさん、たくさん話す人に合わせすぎてない?マシンガントークやマウントや説教には対策をたてよう
いつ息つぎしているの?というくらいの勢いで話す人に圧倒されませんか? 圧倒され... -
いつも、みんな、絶対・・・それって本当?自分で自分を縛る言葉づかい
「あの人いつも嘘つくの」「みんな僕のことを嫌ってるんだ」「絶対これ間違ってる... -
納棺師から見た自死。自死遺族として関われるようで関われないジレンマ。
こんにちは。 私は約3年間、納棺師という仕事をしていました。 亡くなられた方の... -
時が経っても気持ちが楽にならないのはなんでだろう。自死遺族特有の苦しみ
家族や夫婦、身近な人が自死で亡くなった。それは事故や病気で亡くすこととは違う... -
品性のある人は黙っている?批判をやめてこれからのSNSを優しい世界に
みなさん、SNSはどんな目的で使っているんでしょう? 宣伝、自己表現、仲間づくり... -
ストレスってどこからくるの?原因を知ってうまくストレス発散しよう
ストレスゼロの人はどのくらいいるんでしょう?そもそも、そんな人がいるんでしょ... -
「良い人なんだけど」「悪い人じゃないけど」なぜか距離をおかれがちな人の特徴と対策
こんにちは。 人間関係の中で相手を「良い人なんだけど・・・」「別に悪い人じゃな...